
南紀7日目: 移動日(英虞湾→南紀白浜→帰宅)
桟橋での野宿で気持ちの良い朝を迎えました。ヤマネコ号宿泊組の船長、Mさん、航海士、私で、コックピットに座っていろいろなお話をしていると、民宿...
ユニークな旅作りやアウトドア体験のヒントに
桟橋での野宿で気持ちの良い朝を迎えました。ヤマネコ号宿泊組の船長、Mさん、航海士、私で、コックピットに座っていろいろなお話をしていると、民宿...
ヤマネコ号の船首のバース(寝棚)で一晩を過ごしました。この熱帯夜の寝苦しさは、まさにカニ島の停泊地です。5時には起きて、あたりを散歩している...
今朝は遅めの早起きで5時半起床。部屋で朝食を済ませてから、車で10分程のところの港へ行きました。車は港の無料駐車場に残したまま、私たちが来る...
南紀の旅の前半は観光旅行、後半の今日からはアウトドア全開です。 南紀白浜の宿から日置川(ひきがわ)をカヤックで川下りする出発点までは、昨...
夜中にかなりの雨が降り、ほとんど眠れない一晩を蒸し暑いテントの中で過ごして、朝4時半に起床。真っ暗な中をキャンプ撤収し、カヤックで川下りをす...
高野山の宿坊は、朝6時の勤行(ごんぎょう)から始まります。本堂でお坊さんが上げるお経を宿泊客が正座して聞くのですが、私は正座が大の苦手なので...
今年の夏休みは、中国ウルムチへの航空便と北海道へのフェリーの両方でキャンセル待ちをしていたのですが、どちらも取れないでいました。そこに、先週...