愛知県 湯の山1: 名古屋港水族館で南極と帆船に出会う 三重県の湯の山温泉に3連泊します。名古屋港水族館でペンギンたちに再会する朝6時前に自宅を車で出発し、海老名SAで朝食を食べて、11時過ぎに名古屋港水族館に着きました。ここは、延べ床面積が日本最大で、マニアが選んだ日本で一番“いい”水族館でも... 2020.09.15 三重県国内旅行愛知県
三重県 東海道歩き29: 関宿←坂下宿←土山宿 →東海道歩きのトップページ旧東海道で、箱根に次ぐ陸の難所が鈴鹿峠越えです。ここは鉄道やバスの便も悪いので、今でも旧東海道歩きをする人にとって交通の難所です。しかも、今日は一日中雨。悪コンディションを少しでも緩和するために、ここは逆方向に歩く... 2016.11.27 三重県国内旅行滋賀県
三重県 東海道歩き28: 庄野宿→亀山宿→関宿 →東海道歩きのトップページ出発地点が家からどんどん遠くなり、東名阪道で渋滞したので、歩き始めたのは早めの昼食後の11時半でした。前回のゴールのJR関西本線の加佐登駅からすぐの庄野宿は、東海道五十三次の宿の中で最後にできた小さな宿です。古い街... 2016.11.26 三重県国内旅行
三重県 東海道歩き27: 四日市宿→石薬師宿→庄野宿 →東海道歩きのトップページ四日市宿から鈴鹿市の石薬師宿を目指して歩き始めると、同じ方向に旧東海道を歩いているウォーキングツァーのようなグループがあり、その後も、反対方向に歩いているグループ2つとすれ違いました。たまに旧東海道歩きをしていそう... 2016.11.13 三重県国内旅行
三重県 東海道歩き26: 桑名宿→四日市宿 →東海道歩きのトップページいくつもの大きな川を横切らなくてはならない名古屋の辺りは、旧東海道中で唯一の海路で、その距離が七里あるので「七里の渡し」と呼ばれています。先週末、その愛知県側の宮宿まで歩いたので、次は三重県側の桑名宿からになります... 2016.11.12 三重県国内旅行
三重県 南紀7日目: 移動日(英虞湾→南紀白浜→帰宅) 桟橋での野宿で気持ちの良い朝を迎えました。ヤマネコ号宿泊組の船長、Mさん、航海士、私で、コックピットに座っていろいろなお話をしていると、民宿組が迎えに来て、朝食は皆で宿でいただきました。我々はここで下船です。もう一日乗れば、伊良子岬まで行け... 2007.08.18 三重県和歌山県国内旅行