豊富すぎる朝食ビュフェ
3泊したマリーナベイ・サンズでの最後の食事に品揃え豊富な朝食ビュフェをいただきました。

クルーズで食べられるもの以外にしようと思い、中華の蒸し物を取りましたが、やっぱりパン、チーズ、ハム、オリーブも美味しそうで、どちらにも手が出ちゃいます。

もっと色々食べてみたかったですが、お腹の容量が小さ過ぎです。
ガーデンの散歩は程々に
パッキングしてチェックアウト時刻までまだ1時間以上あるので、またガーデンズ・バイ・ザ・ベイに行き、マレーシア・中国・インドをフィーチャーしたガーデンと・・・

水辺の遊歩道を歩きましたが・・・

とても蒸し暑くて体力が削がれるし、今日は後でたくさん歩きそうなので、ほどほどにしてホテルに戻りました。
騒々しいインド人街
マリーナベイ・サンズをチェックアウトして、今日から滞在するホテルへGrabで呼んだ車で行き、荷物を預けた後、バスでリトル・インディアへ向かいました。
今日のテーマはシンガポールの異文化で、その1つ目がインドです。
これまでの3日間はマリーナベイ周辺の人工的・近代的な環境で過ごしましたが、このインド人街はごちゃごちゃした雰囲気で対照的です。

ヒンズー教のスリ・ヴィラマ・カリアマン寺院は、改修中のようでしたが・・・

靴を脱いで中に入ると、インド系の人が大勢いて活気があり、鐘を打ち鳴らす騒々しいお祈りが始まりました。

金製品を扱うゴールドショップがずらりと並ぶメインストリートを歩いて・・・

テッカ・センターの屋台街へ行き、大混雑で全員がまとまって座れるテーブルはありませんでしたが、ここでランチにしました。

なかなか強烈な異文化の場所でした。
アラブ街でティータイム
歩いても行ける距離ですがバスに乗って、今日の異文化その2のアラブ地区にあるサルタン・モスクに来ました。

後1時間ほど昼休みで閉まっているので、先に付近を散策することにしました。
アートな壁画が素敵な家がありました。母は旅の疲れがたまってきているようで、ここで座って待っているとのことです。

近くには観光客に人気のショッピングストリートがあり・・・

その1軒にエアコンが効いたカフェ・レストランがあったので、母を呼んできて、アラブ・ティーを飲みながら休憩しました。

ショッピングを終えた妹たちも戻ってきて、皆でお茶にしました。
サルタン・モスクのアダム系譜
昼休みが終わったサルタン・モスクの中を見学しました。

アダムとイブから始まって、イスラム教の創始者であるムハンマドまで繋がる家系図がとても面白かったです。

ノア、アブラハム、イサク、ヤコブ、モーゼ、ダビデ、イエス・キリストなども途中に出てきます。
カールトン・ホテル
15時を過ぎたので、バスでホテルに戻りチェックインしました。
今日からはシンガポール市街の中心にあって交通の便が良いカールトン・ホテルで3泊します。

マリーナベイ・サンズと比べると質素ですが、我が家が普段の旅行で泊まる宿よりは豪華です。

一応プールもありましたが、使わずじまいでした。

チリクラブ&ブラックペッパークラブ
夕食は、上の妹がカニが食べたいと言い、下の妹がホテルの近くのレストランを見つけ、母が18時半からがいいと言い、私が予約して、ホテル向かいのモール内にあるニュー・ウビン・チャイムスに行きました。
伝統的なチリクラブとブラックペッパークラブの2種類を味わうと、どちらもとても美味しかったそうです。

私はカニアレルギーがあって食べられないのですが、ブラックペッパーの方のソースをちょっとだけ味見すると、いくらでもビールが進みそうな自分好みの美味しい味がしました。
レストランがあるチャイムス・モールは、元は修道院があった所で・・・

建物のイルミネーションやそれを眺めながら食事ができる野外テーブルなど、とても良い雰囲気でした。
コメント