旅の計画
5年前に南米クルーズをして以来、すっかり客船クルーズにハマってしまい、もう12回もクルーズをしていました。
行きたいクルーズの目的地として残っている1つが、ノルウェーのフィヨルドです。
いつも利用しているクルーズラインのノルウェージャンでは、良さげなクルーズが今年10月にあるのですが、料金が非常に高いため手を出せなかったところ、MSCの北欧クルーズでちょっと高めくらいのを5/10に見つけました。

しかも、いつか行ってみたいと思っていた北極に近いスピッツベルゲン島にも寄港する魅力的な航路なので5/12に予約しました。他のクルーズラインを経験するのも面白そうです。
往復の航空券代を考えると、1つだけではもったいないので、前後に繋げられそうなクルーズを探したところ、クルーズで行きたいと思っていたエーゲ海とマルタ島を含むノルウェージャンの地中海クルーズがあり、これも5/12に予約しました。

ハンブルグ発着の北欧クルーズを終えた翌日にローマから地中海クルーズが出港するので、移動が慌ただしくなりますが、ハンブルクからローマへの航空券を5/13に予約しました。
往復の航空券は、一番安かった中国東方航空で上海乗継の羽田→ハンブルグとローマ→成田の便を5/14に予約しました。
宿は、ハンブルクのアパートで3泊、ローマ空港ホテルで1泊を5/15に予約し、旅の骨格が出来上がりました。
出国便:羽田→上海→アムステルダム→ハンブルク
3時に起きて、始発の空港バスで羽田空港に向かいましたが、さすが夏休みで、始発から3便目までは既に満席だそうです。早めに予約しておいて良かったです。

上海浦東空港では、乗継時間が1時間45分しかないので急いでいたのに、保安検査で3つ持っていたモバイルバッテリーの1つが引っ掛かりました。
4月に深圳空港で乗継いだ際は、10分ほど待たされて何かの書類にサインした後に返してもらえたのですが、今回は持ち込みたいなら航空会社から承認をもらってくるように言われ、そんな時間のゆとりはないので没収されてしまいました。
容量は22800mAh=約84Wh < 100Whなので大丈夫だと思ったのですが、予備用に1つ加えて持ってきておいて良かったです。
電池は1つ減りましたが、短い時間で乗り継げるか心配だった点はうまく行き、アムステルダム行きにタラップから搭乗しました。

今回は乗継が2回になっても価格重視で中国東方航空にしましたが、中国系キャリアはロシア上空を飛行できるので、所要時間がその分短くなります。

アムステルダム上空で、オランダらしい水路と風車(と言っても現代版の風力発電用)を眺められたのも良かったです。

到着が30分ほど遅れ、アムステルダムでの乗り継ぎも急ぐことになりましたが、ハンブルグに22時頃到着し、Uberで23時前にアパートに着きました。
ハンブルクのアパート
今回Airbnbで借りたアパートは、静かな住宅地にある家の3階です。

1LDKの間取りと洗濯機もあるバスルームに加えて、サンルームがあるのが嬉しいおまけでした。

ちょうど庭で大きな木の根っこを掘り出す工事をしていたので・・・

滞在中はその進捗を時々サンルームから眺めて楽しみました。
コメント