この記事は約3分でお読みいただけます。
カーリングを始めて2年が経ち、氷に乗るたびに少しずつでもスキルアップしていくのを実感できて、練習も試合も楽しくてしょうがない時期なので、専用シートがある軽井沢に2泊で練習に出かけました。
八ヶ岳で旬の焼タケノコを食す
行きは、ちょっと遠回りですが、関越道ではなく中央道を使って、八ヶ岳南麓にある自然屋というお気に入りのお店でランチにしました。
1年で今の時期の1〜2週間だけメニューに載るタケノコ定食が目当てです。
定食には、写真の焼タケノコに加えて、
- タケノコと山菜と川魚の天ぷら
- タケノコとこうや豆腐の煮物
- ワラビとタケノコの和え物
- 川魚の南蛮風
- フキ煮
- セリのおひたし
- フキ葉と川魚の佃煮
- 山菜お吸い物
- ごはん
が付いてきました。
豊かな山の自然の恵みたっぷりの料理に大満足。
清里の清泉寮でミニハイク
食後の運動も兼ねて、清里にある清泉寮の「富士山とせせらぎの小径」という1kmちょっとの自然歩道を軽くハイキングしました。
蝉しぐれの森の中を歩いた先に草原が開けて、とても気持ちの良い散歩でした。
ここから富士山が見えるらしいのですが、この日は少し霞がかっていて、残念ながら富士山までは望めませんでした。
1人でシート占有してカーリング練習
宿にチェックインした後、1人で軽井沢アイスパークに行ってカーリングの練習をしました。
平日の夕方で6つあるシートの半分は空いていたので、1時間800円でシートを占有できました。
まず、ハウス(得点エリアとなる円)のど真ん中をねらうドローショットを8投した結果、中心近くの青い円(4フット)内に入ったのは1/4でした。
次に、あらかじめハウスの数十cm手前に赤い石を横一列に並べた後、黄色の石をそれに当てるように投げて、赤い石をハウスの中に入れるレイズショットの練習をしました。比較的難しいショットで、ハウスに入ったのは半分でした。
次に、ハウスの手前真ん中にセンターガードの赤い石を1つ置いて、その石の真後ろのハウス内に石を置くカムアラウンドの練習をしました。試合ではとてもよく使うショットですが、半分以上隠せたのは1/4でした。
最後に、試合で特に後攻の時によく使うショットですが、ハウスの手前のサイドにコーナーガードを置いて、その石に隠れるようにハウス内に投げた石を置くコーナードローの練習をしました。試合でも苦労するのですが、練習でもなかなか決まらず、ある程度隠せたのはやはり1/4くらいでした。
テレビで放送されるカーリングの試合に比べると全然ダメダメなショット精度ですが、カーリング歴3年目に入ったばかりの初心者ですので、温かい目で見てあげてください。