フランス 地中海クルーズ3日目:ヴィルフランシュ寄港〜ニース・エズ・モナコ観光 唯一のテンダーポート錨を下ろす振動を感じて目覚めると、ノルウェージャン・ビバ号は、ビーナスベルトに包まれた静かな湾に浮かんでいました。フランス最初の寄港地ヴィルフランシュでは、今回のクルーズでは唯一、テンダー(本船と港の間を行き来する小船)... 2024.10.31 フランス海外旅行
イタリア 地中海クルーズ2日目:リヴォルノ寄港〜ピサの斜塔に登る 地中海クルーズの最初の寄港地は、イタリア半島北西部にあるリヴォルノです。リヴォルノ港の朝6時入港予定でしたが、6時に起きた時には既に接岸していて、きれいな朝焼けの中、にぎやかな絵が描かれたフェリーが入港してきました。コルシカ島が近いので、そ... 2024.10.30 イタリア海外旅行
イタリア 地中海クルーズ1日目:ローマ郊外のチビタベッキアを最新船で出港 いよいよ今日から10泊11日の地中海クルーズに出航です。地中海クルーズ概要このクルーズの一番の楽しみは、ノルウェージャン・クルーズラインの(現時点で就航中の)全19隻の中で最も新しいノルウェージャン・ビバ号に乗れることです。(出典:NCLホ... 2024.10.29 イタリア海外旅行
アメリカ ハワイ島北部めぐり〜帰国、旅の総括 カイルア・コナの朝昨日、妻がコテージに置いてあった鳥の餌を見つけて、バードフィーダーに入れたり庭に撒いたりしたので、ラナイ(バルコニー)で朝食を食べる間、たくさんの野鳥がやって来て目を楽しませてくれました。中でも野生化した文鳥が一番多かった... 2024.04.29 アメリカ海外旅行
アメリカ ホノルル(オアフ島)下船〜ダイアモンド・ヘッド、ルアウ ホノルル港で下船ノルウェージャン・スピリット号は、ハワイ4番目の島、オアフ島のホノルル港のピア2に、朝6時前に起きた時には既に接岸していました。近くには、もっと大きなクルーズ船のグランド・プリンセス号(11万トン)が寄港していました。クルー... 2024.04.22 アメリカ海外旅行
アメリカ ナパリ海岸(カウアイ島)クルーズ〜フェアウェル 航程変更実は、シドニーを出港する日の朝、後半のクルーズの全ての寄港地におよぶ大幅な航程変更のお知らせが来ました。ライアテア島、モーレア島、カウアイ島で予約していた現地ツアーを乗船前にキャンセルし、乗船後にそれぞれ新たに船の寄港地ツアーを予約... 2024.04.21 アメリカ海外旅行
アメリカ ナウィリウィリ(カウアイ島)寄港:ワイメア渓谷、シダの洞窟 入港シーン第1位ハワイ3番目の寄港地、カウアイ島南東部のナウィリウィリは、今回のクルーズ全寄港地の中で、入港シーンのおもしろさではベストでした。日の出を背に・・・狭い入り口からS字型に蛇行しながら港に進入し・・・港内で180度転回して最後は... 2024.04.20 アメリカ海外旅行
アメリカ カフルイ(マウイ島)寄港:ハナ・ハイウェイ 虹の入港ハワイで2番目に寄港するマウイ島は、昨年8月に大規模な山火事がありました。島の主要観光地であり特に被害がひどかった西海岸のラハイナは、観光客の受け入れを秋から再開はしていますが、今回の船の寄港地ツアーでも旅行前に下調べした現地ツアー... 2024.04.19 アメリカ海外旅行
アメリカ カイルア・コナ(ハワイ島)寄港:ウミガメ発見 直前の寄港地変更6時に起きてテレビの航路チャネルを見ると、なんと船はハワイ島の手前で進路を変えて西海岸に回り込もうとしています。東海岸にあるヒロに寄港予定なので、左舷側の船室から島が見えてラッキーと思っていたのに、どうしてわざわざ遠回りをし... 2024.04.18 アメリカ海外旅行
海外旅行 4日間連続の終日航海日:赤道祭、グロー・パーティ ポリネシア先住民がタヒチから4千km以上も離れたハワイに渡るのに使ったと思われる船と航海術を復元したホクレア号は、タヒチ〜ハワイ間の航海に20日間ほど要しました。スピリット号は、仏領ポリネシアのモーレア島を14時半に出航して、ハワイ島に5日... 2024.04.17 海外旅行