国内旅行

ヤマネコ号セイルトレーニング(出港準備編)

家から2時間弱のドライブで、8時半に静浦漁港に着くと、ヤマネコ号には一番に到着したNPさんだけが乗船していました。遠くから見るともう何人も乗っているように見えたのですが、堤防上の釣り人と見間違えていたようです。ラッキー! ヤマネコ号にTit...
国内旅行

ヤマネコ号セイルトレーニング

今日は、夏と秋のヤマネコ号イベントのように遠くの港を目指すクルージングではなく、ひたすら帆走を楽しんで帆走の腕を上げるのが目的の「セイルトレーニング」です。雪をかぶった富士山の勇姿を眺めながら東名高速経由で静浦漁港に9時頃到着すると、いつも...
国内旅行

涸沼キャンプ3日目

キャンプ3日目の朝は、ちゃんといつものように6時には起きて、日の出を眺めたり、コーヒーを沸かして湖を眺めながら飲んで、のんびりとしました。こういう時間が大好きです。炭火をおこして、もちを焼いて、昨晩の残りの豚汁をあたためて、朝食も時間をかけ...
国内旅行

涸沼キャンプ2日目

夜の冷込みが厳しくてちょっと寒かったせいか、キャンプなのに珍しく8時頃まで寝坊していました。コーヒーとパン、スープの朝食を済ませて、まずはベックフット号で湖に出ました。昨日はシングルカヤックでくるくる回転していたNPさんが、今朝はまっすぐに...
国内旅行

涸沼キャンプ1日目

「日本のノーフォーク」やイグルー造りイベントでお世話になっている中川さんから、「カヌー、ディンギー、ダッチオーブンの大人のキャンプをしようと言う企画があります。」とのお知らせをいただき、11/1〜3の天気の良い3連休に茨城県の涸沼で、そんな...
国内旅行

ヤマネコ号から花火見学

花火もほとんどシーズンの終わりですが、沼津の江ノ浦湾花火大会を洋上のヤマネコ号から見学してきました。花火は夜ですが、張り切って朝から出かけました。9時に最寄り駅で真昼のふくろうさんをピックアップして、まずはおなじみの沼津漁港でお昼にします。...
国内旅行

ヤマネコ号の冒険3日目: 松崎→静浦

6時頃、漁船が戻ってくるのを待ち構えるために港に行きました。ヤマネコ号のマストに少し登って防波堤の外側を眺めると、定置網のところに漁船がいません。あれっ、今日は漁に出ていないのでしょうか? きょろきょろすると、ちょうど1隻、港に入って来る漁...
国内旅行

ヤマネコ号の冒険2日目: 清水→松崎

6時前に起きて顔を洗って、6時からの朝食バイキングに行きました。ほぼ全種類を少しずつ取ると写真のような朝食になります(^^;。また少し雨が降っていましたが、O船長の車で航海士、どりすけさんと、スーパー1軒、コンビニ2軒を回り、今日の昼食のお...
国内旅行

ヤマネコ号の冒険1日目後半: 沼津→清水

沼津からは天文台さん・Minnowさんご一家4人とleiraniさんも加わって、総勢17名で、予定通り17時過ぎに出港しました。何と天気予報がはずれてパラパラと雨が降っています。北海(駿河湾)横断に乗り出すのに多少の荒天は史実通りなので、か...
国内旅行

ヤマネコ号の冒険1日目前半: 静浦→沼津

全長54フィートの2本マスト・スクーナー「帆船Ami号」をアーサー・ランサム・クラブ(ARC)で3日間借り切りました。ARCでの船の名前はもちろん「ヤマネコ号」。今回の最大のテーマは夜間航海なので、名付けて「ヤマネコ号夜間航海イベント」です...