
ケープタウンからドーハ乗継で羽田へ飛び帰宅
ケープタウン国際空港 9時前にアパートをチェックアウトして、Uberでケープタウン国際空港に向かいました。対向車線は朝の通勤ラッシュ...
ユニークな旅作りやアウトドア体験のヒントに
ケープタウン国際空港 9時前にアパートをチェックアウトして、Uberでケープタウン国際空港に向かいました。対向車線は朝の通勤ラッシュ...
ケープタウンからペンギンと希望峰を見に行くミニバスツアーに参加しました。 ボカープ地区のカラフルな家並み アパートからUber...
ケープタウン入港 6時に起きると、濃霧で船はほとんど停まっていました。 入港が遅れるかと思いましたが、そのうちに霧は晴れて、予...
アシカ、フラミンゴ、太鼓の歓迎 アフリカクルーズ最後の寄港地となるナミビアのウォルビスベイに入港する様子を船室のバルコニーから眺めて...
18日目:アンゴラ沖を終日航海 終日航海日の日課のウォーキングでデッキを5周歩きましたが、赤道に近い割には涼しくて、ほとんど汗をかき...
バスの明暗 アンゴラの首都ルアンダでは、民族衣装を着た踊り手たちが寄港を歓迎してくれました。 ここではルアンダ南部...
サントメ上陸 赤道のわずかに北側にあるサントメ島には本船が接岸できる大きな港が無いため、今回のアフリカクルーズの寄港地の中で唯一テン...
アビジャン入港 6時前に起きると、船で通り抜けるのを楽しみにしていたヴリディ運河の入り口にちょうど差しかかるところでした。 ...
ダカールを出て次の寄港地のアビジャンまでは、ギニア・ビサウ、ギニア、シエラレオネ、リベリア、コートジボワールの沖を進む2日連続の終日航海日...
いよいよアフリカ大陸です。 その最初の寄港地、セネガルの首都ダカールでは、「忘れられないゴレ島」と題された寄港地ツアーに参加します。...