
鴨川1: 木更津港〜鴨川グランドタワー
ごまだれ海鮮丼 東京湾アクアラインを渡って木更津魚市場の海鮮食堂KUTTAに着くと、人気のお店らしく、平日の11時半なのに既に約20...
ユニークな旅作りやアウトドア体験のヒントに
ごまだれ海鮮丼 東京湾アクアラインを渡って木更津魚市場の海鮮食堂KUTTAに着くと、人気のお店らしく、平日の11時半なのに既に約20...
1日目 ちょうど安曇野に行く日に、カーリングのグループ練習へのお誘いがあったので、軽井沢アイスパークで9時から14時までランチ休憩を...
3年連続で5月3日にアーサー・ランサム・クラブ(ARC)の仲間とヤマネコ号(帆船Ami)でセーリングを楽しみました。 鎌倉時代の港跡...
カーリングシーズンたけなわの1〜3月には、練習・リーグ戦・観戦のために軽井沢と御代田(軽井沢の西隣)に何度も通い、その度に常宿のAMBIE...
大山登場 皆生温泉3日目の朝、ようやく雨が止んで日が差してきました。 伯耆富士とも呼ばれる大山(だいせん)も姿を現して...
妖怪に占領された街へ 皆生温泉2日目の午前は、雨模様の中、まず境港駅(鳥取県境港市、愛称「鬼太郎駅」)へ行きました。 初めて境...
朝焼けの海峡 朝7時前、関門海峡は、真っ赤な朝焼けに染まっていました。 まだほんのり朝焼けが残る中、関門橋を眺めながら...
日本最遅最短鉄道 JR門司港駅のすぐ横にある小さな九州鉄道記念館駅からレトロな潮風号に乗車し、福岡在住のアーサー・ランサム・クラブ(...
下田温泉の宿を出発して南に進むと、工事中のトンネルと橋があり、その辺りだけ道が狭くて曲がりくねっていましたが、逆に、これまで走ってきた天草...
今日は、天草下島を本渡(東海岸)から下田温泉(西海岸)まで反時計回りに半周します。 日の出を見て温泉露天風呂を独占 ホテルの朝...