プラハ市街観光

この記事は約2分でお読みいただけます。

Dsc01797
午前中は、丘の上のプラハ城を見て回ります。昨晩は遅くまで歩き回っていたので、今朝の行動開始は遅めで、入り口の門にちょうど10時頃着き、衛兵の交替を見られました。284段の階段を登った塔の上からの景色は抜群です。城を一通り見て帰る頃、今度はちょうど12時で、楽隊付きの大がかりな衛兵交代式も見られてラッキーでした。

Dsc01818昼食は、城に来る途中で目星をつけてきた店で、チェコ料理のダックとビーフグラーシュに地元のビール。ベルリンでもプラハでも、毎回違うビールを試していますが、これまで一番美味しかったのは、レーベンブロイの薄いビール。水っぽくて嫌だと言う人が多そうですが、私は学生の時の初めての海外旅行で帰りに寄ったハワイで飲んだビールが美味しかったのもレーベンブロイでした。ところが日本でレーベンブロイを買って飲んでもその美味しさが再現されず、不思議なものです。

Dsc07623またカレル橋を渡り、ATMで追加のコルナを引出し、今晩の教会でのコンサートのチケットをゲット。路上市場で信じられないくらい安く野菜と果物を買って、ミュシャ美術館を見学し、大型スーパーで買出しして一度アパートに戻りました。部屋でケーキとコーヒータイム。

Dsc01825バスターミナルに行って、明後日に地方の街に行くバスのチケットをゲットしてから、教会でのコンサートに行きました。パイプオルガンの演奏から始まり、バイオリンが加わり、後は弦だけで、スメタナ、ドボルザークを含めていろいろと。モルダウを地元で聴けたのと、教会の中でのコンサートというのが良かったです。

Dsc01832またまたカレル橋を渡り、アパートに戻って夕食にしました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. HEARTY より:

    おお!ここでモルダウを聴けたんですね!いいな!カレル橋のザビエルにつかえる日本人像はご覧になりましたか?
    私がまだ「東欧」で「チェコスロバキア」の頃に行ったときは、強制両替と行列の街だったのに、日本語専攻している、っていう学生さん達とお友達になって、その像を案内してもらったのが懐かしいです。

  2. COOT より:

    その像は気が付いてませんでしたが、今「歩き方」を見たらちゃんと説明がありました。今度渡る時に探してみます。
    私は「東」を見ないままだったので、当時と比べられないのが残念です。「東」を見て、今を見ると、今の繁栄と自由と平和の有り難みをもっと感じられるんだろうなと思います。

Translate »