世界遺産

ロシア

ペテルゴーフ

サンクトペテルブルクの郊外、フィンランド湾を望むペテルゴーフの宮殿に行って来ました。ここは、噴水の庭園が人気です。近くには、こんなに素敵な聖堂も建っていました。
ロシア

エルミタージュ美術館

昨日の朝、エルミタージュの開館時刻頃は、行列がすごかったので、近くのイサク聖堂を先に見学しました。11時頃にエルミタージュに入館。今日は図らずも月に一度の入場料無料の日でしたが、ほとんど並ぶこともなく入れました。最初に宮殿の豪華な部屋を見て...
ロシア

エカテリーナ宮殿

まずは動画でエカテリーナ宮殿の全貌です。中に入ると、こんな感じ。
ロシア

ユスポフ邸

ロシア革命が間近に迫る頃、怪僧ラスプーチンが暗殺された場所“ユスポフ邸”を、午前中いっぱいかけて、じっくり見学してきました。ここは、“オルフェウスの窓”の舞台の一つでもあります。(なんて私が書くと気持ち悪いかも知れませんが、ロシアに行くなら...
ロシア

モスクワ→サンクトペテルブルク

朝一で、トレチャコフ美術館を見て、国内線で、サンクトペテルブルクに移動しました。まだまだ明るいので、血の上の救世主教会を見学。中は、すごかったです。
ロシア

モスクワ観光2日目

ホテル近くから一時間バスに乗って、セルギエフ・ボサードと言う宗教都市に来ました。トロイツェ・セルギエフ大修道院を見学。帰りは、電車でモスクワに戻り、モスクワ大学から雀が丘へと散歩。雀が丘の麓から、船でモスクワ川を遊覧。川から見るクレムリン。...
ロシア

モスクワ観光1日目

まずは、クレムリン周辺から、結局「地球の歩き方」のオススメコースにほぼ沿って、モスクワを観光しました。赤の広場のワシリー聖堂メーデーのデモクレムリン遠望
京都府

京都で紅葉狩り

青蓮院門跡のライトアップです。いよいよ、メインイベントの東福寺に入ります。通天橋を渡りました。清水寺の舞台です。嵐山の渡月橋は、午後は逆光で山の紅葉がきれいに見えず、残念。渡月橋から桂川を上流に歩いたら、渓谷風で、いい感じです。
チュニジア

チュニジア16: チュニス市街を観光し、絶体絶命のピンチに陥る

→チュニジア旅行記のトップページへこの記事は、妻のブログから妻視点の文章をほぼそのまま転載しました。チュニス市街の運転に苦労して、最初のホテルにたどり着くチュニスの街中へ入るのはとっても苦労しました。高速道路を降りる場所を1つ見逃してしまい...
チュニジア

チュニジア14: 夕暮れにスースの旧市街とビーチを歩く

→チュニジア旅行記のトップページへスースの旧市街のお店をのぞく17時を過ぎてスースのビーチ沿いのホテルにチェックインした後、お腹を壊した私はホテルで休み、妻が1人で出かけました。ホテルは観光にとっても便利な場所にあり、旧市街まで徒歩5~6分...