インドネシア

バリ島寄港:伝統染物・伝統舞踏・伝統家屋など

ブノア入港朝5時過ぎに起きると、昨夜ロンボク島のレンバル港を出たノルウェージャン・サン号は、西隣のバリ島のブノア港に既に接岸していました。ブノア港は囲まれた湾内にあり、船は写真↓の水路を通って入港したようです。クルーズターミナルは、これまで...
インドネシア

ロンボク島寄港1:入港風景、寺院めぐり、ビーチ

レンバル入港インドネシア2つ目の寄港地は、コモド島から1つ島をはさんで西にあるロンボク島のレンバルです。レンバル港内にはたくさんのフェリーが錨泊していました。写真↑に写っているだけでも12隻ありますが、ヨット乗りの友人Pさんによると、右から...
インドネシア

コモド島寄港:コモドドラゴン、ピンクビーチ

オーストラリアからインドネシアへ昨日寄港したダーウィン(オーストラリア)と明日から4日連続で寄港するインドネシア中部とは1.5時間の時差があるので、昨晩30分、今夜1時間、それぞれ寝る前に時計を戻す時差調整がありました。今回の旅行中、その間...
オーストラリア

ヨーク岬・木曜島視認〜ダーウィン寄港:公園・植物園・街歩き

ヨーク岬と水〜金曜島船はクックタウン出港後、オーストラリア大陸とグレート・バリア・リーフの間を縫うように進んでいて、今日は航路から目を離せません。東の方ではスコールが降っていて、どす黒い雲と赤い朝焼けのコントラストがすごい迫力です。船は正午...
オーストラリア

クックタウン寄港:ブラックマウンテン、ライオンズ・デン、街歩き

輪投げ大会優勝エアリービーチに寄港した翌日は、珊瑚海を北上する終日航海日でした。この日は、輪投げ大会に参加したところ、唯一人200点超えで優勝して、賞品に船のトランプをもらいました。クックタウン上陸翌朝6時に起きると、きれいな朝焼け空の下で...
オーストラリア

エアリービーチ寄港:ホワイトヘブンビーチ、ラグーンプール

テンダーで上陸ノルウェージャン・サン号は、ケアンズから引き返すように南下して、エアリービーチ沖に錨を下ろしました。港から迎えて来てくれた2階建ての大きなテンダーに20分ほど乗って、エアリー港に上陸しました。今日は「ホワイトヘブンRIBアドベ...
オーストラリア

ケアンズ寄港:街歩き、硬貨の謎、植物園、ラーメン、メキシコ料理

定番イベントオークランドを出て5日目にようやく最初の寄港日を迎えましたが、ケアンズに入港するのは15時なので、午前中はまだ船内の定番のイベントにいくつか参加しました。1つ目は、プラチナ以上の特典で無料で参加できる船の舞台裏ツアーで、シアター...
オーストラリア

ニュージーランド→オーストラリア:サイクロンを避けて4日連続の終日航海日

航程変更今回のオセアニアクルーズの元々の航程では、オークランド出港後、3日間の終日航海日をはさんで、オーストラリアのブリスベンが最初の寄港地となる予定でした。ところが、そのブリスベンにはサイクロン「アルフレッド」が接近中で、出港前からどうな...
ニュージーランド

オークランド:海洋博物館、オセアニアクルーズへ出港

船旅荷物からの解放いよいよクルーズ出港日を迎えましたが、滞在したアパートのチェックアウトは9時までと早く、クルーズのチェックインは11時からなので、その間、荷物をかかえてどうするかが懸案です。ネットで調べた港のコインロッカーは昨日偵察に行く...
ニュージーランド

オークランド:『ロード・オブ・ザ・リング』ホビット村を訪問

J.R.R.トールキンが書いた『指輪物語』と『ホビットの冒険』も、ピーター・ジャクソン監督がそれらを映画化した『ロード・オブ・ザ・リング』と『ホビット』も、私は大好きです。オークランド出港のクルーズへの乗船が決まって最初に思ったのは、「やっ...