インドネシア

インドネシア

ジャワ島スマラン寄港:馬で古代ヒンズー教寺院群めぐり

再びメキシコ料理ロンボク島に2回目の寄港をした翌日は、ジャワ海を西へ進む終日航海日で、定番イベントの「果物と野菜のカービング」などを見ました。夕食は、1つ目のクルーズで気に入ったメキシカン・レストランのロス・ロボスで、前回美味しかった前菜の...
インドネシア

ロンボク島寄港2:先住民族の機織り・菓子作り・伝統家屋・陶芸を体験

懐かしいフェリーに再会一昨日寄港したばかりのロンボク島のレンバル港には、今日もたくさんのフェリーが錨泊していました。多くは日本から払い下げられたフェリーなので、1隻くらい乗ったことがあるのはないかと期待していたところ、写真の右端のフェリーが...
インドネシア

バリ島寄港:伝統染物・伝統舞踏・伝統家屋など

ブノア入港朝5時過ぎに起きると、昨夜ロンボク島のレンバル港を出たノルウェージャン・サン号は、西隣のバリ島のブノア港に既に接岸していました。ブノア港は囲まれた湾内にあり、船は写真↓の水路を通って入港したようです。クルーズターミナルは、これまで...
インドネシア

ロンボク島寄港1:入港風景、寺院めぐり、ビーチ

レンバル入港インドネシア2つ目の寄港地は、コモド島から1つ島をはさんで西にあるロンボク島のレンバルです。レンバル港内にはたくさんのフェリーが錨泊していました。写真↑に写っているだけでも12隻ありますが、ヨット乗りの友人Pさんによると、右から...
インドネシア

コモド島寄港:コモドドラゴン、ピンクビーチ

オーストラリアからインドネシアへ昨日寄港したダーウィン(オーストラリア)と明日から4日連続で寄港するインドネシア中部とは1.5時間の時差があるので、昨晩30分、今夜1時間、それぞれ寝る前に時計を戻す時差調整がありました。今回の旅行中、その間...