ギリシャ カタコロン寄港:古代オリンピア遺跡で聖火の採火場を見る カタコロン入港ノルウェージャン・エピックは、エーゲ海のサントリーニ島、ピレウス、ミコノス島に寄港した後、ペロポネソス半島の南側を回り込んで、イオニア海に面するギリシャ最後の寄港地、カタコロンに向かいました。きれいな朝焼け空の下に街明かりが見... 2025.08.27 ギリシャ海外旅行
ギリシャ ミコノス島寄港:世界遺産のディロス遺跡、ミコノスタウン歩き 思い出深いミコノス島に上陸まだ暗い朝6時頃、ミコノス島の街明かりが見えてきました。入港風景を眺めながら朝食を終えて、7時頃、島の向こう側から日が昇ってきました。学生時代にミコノス島に来た時も、ピレウスからの夜行船がまだ暗い早朝に着いて、何も... 2025.08.26 ギリシャ海外旅行
ギリシャ ピレウス寄港:憧れのコリントス運河に再会し、船で運河を通過 ピレウス入港日の出前の朝焼けがきれいな7時頃、ノルウェージャン・エピックは、ピレウスに入港しました。さすがに海運国ギリシャ最大の港だけあって、たくさんのフェリーがひっきりなしに出入りしています。憧れのコリントス運河に再会今日は、ピレウスから... 2025.08.25 ギリシャ海外旅行
ギリシャ サントリーニ島寄港:ロバで崖登り、イアとフィラの街歩き、夕陽と夜景 今回の地中海クルーズで最初の寄港地は、エーゲ海のサントリーニ島です。妻にとっては、学生時代にバックパッカーとして訪れた際、21歳の誕生日を迎えた思い入れのある島で、私にとっては、いつかぜひ行きたいと思っていた島で、サントリーニ島に寄港するこ... 2025.08.24 ギリシャ海外旅行
イタリア 終日航海日の楽しみ:海峡と火山の景色、アクアパーク、ライブ巡り メッシーナ海峡を通過しエトナ山を望む今回の地中海クルーズで唯一の終日航海日の朝、ブーツの形をしたイタリア本土のつま先(写真の左側)とシチリア島(写真の右側)を隔てるメッシーナ海峡が見えてきました。昨日チビタベッキア出港時にまだ接岸していたM... 2025.08.23 イタリア海外旅行
イタリア ノルウェージャンの異端児エピックに乗船し、チビタベッキアを出港 今日からいよいよ地中海クルーズが始まります。コスパ良くローマの空港から港へローマ空港のホテルで、眠りが浅いまま起き、昨晩遅くに洗濯した服は生乾きでしたが、仕方ないのでそのままパッキングしました。ローマ外港のチビタベッキアからクルーズに出港す... 2025.08.22 イタリア海外旅行
ドイツ ハンブルク帰港→ミュンヘン乗継→ローマ泊 フルーツとケーキの大盤振る舞いスタヴァンゲルに寄港した翌日は、いよいよ最後の終日航海日となりました。ランチは、レストランのメニューがイマイチだったのでビュフェに行くと、それが大正解。パッションフルーツ、イチゴ、マンゴーなどの普段は見かけない... 2025.08.21 イタリアドイツ海外旅行
ノルウェー スタヴァンゲル寄港:旧市街歩き、フィヨルド遊覧船、石油博物館 本物の手書き航海日誌MSCプレチオーサは、ロフォーテン諸島を出航した夜の間に北極圏を出ました。翌日の北海を南下する終日航海日には、船のナビゲーション、安全、環境保護に関する用具の展示と説明がありました。その中で見せてもらえて写真もOKだった... 2025.08.19 ノルウェー海外旅行
ノルウェー レクネス寄港:美しいロフォーテン諸島をバスでめぐる レクネス入港時にシャチ現る昨日トロムソを出港したMSCプレチオーサは、ぐるりと大回りして、「世界で最も美しい場所の一つ」と言われるロフォーテン諸島に向かいました。ビュフェで朝食を食べている間に、船はロフォーテン諸島の最先端の岬を回り込みまし... 2025.08.17 ノルウェー海外旅行
ノルウェー トロムソ寄港:北極教会、ロープウェイ、北極博物館 今日の寄港地は、北極圏最大の街であるトロムソです。ツアーは利用せずに個人で市街観光しました。市バスで観光船が着いたクルーズターミナルは、街の中心から4kmほど離れています。€17の有料シャトルバスが用意されていましたが、Svipperという... 2025.08.16 ノルウェー海外旅行